1. Lumionはいつライセンスキーをリリース(開放)しますか?
インターネットに接続されている状態で[ 終了 ]ボタンをクリックすると、Lumionはライセンスキーをリリース(解放)します。
2. コンピュータで「スタック」しているライセンスキーをリリース(開放)するにはどうすればよいですか?
正常終了していない場合、該当のPCでライセンスキーはリリース(開放)されずに「スタック」します。
通常、ご自身でライセンスキーをリリース(解放)できます。
2.1:スタックしているPCでLumionを起動し、シーン選択画面が表示されるのを待って、[ 終了 ]ボタンをクリックしLumionを閉じます。
2.2:利用したいPCのLumionを再起動して、ライセンスキーがリリース(解放)されているかどうかを確認します。
2.3:そうでない場合は、以下のセクション3の指示に従ってください。
3. ライセンスキーを自分でリリース(開放)できない場合はどうしますか?
3.1:Lumionサポートセンターまで下記リンクよりお問い合わせください。
お問合せ:Lumionサポートセンター
3.2: お問い合わせ内容に、リリース(開放)できない旨とコンピューターの名前、ライセンスキーがスタックする前に何が起こったかをご説明ください。
例:
a:現在アクセスできないPCでLumionをシャットダウンするのを忘れました。
b:インターネット接続が機能しなくなり、Lumionを正しくシャットダウンできませんでした。
c:Lumionを終了せずに誤ってPCの電源を切りました。
d:使用中にLumionがクラッシュしたか、Lumionを強制終了する必要がありました。
e:Lumionをシャットダウンする前に、コンピューターがフリーズ/再起動しました。
f:更新プログラムのインストール後にWindowsを再起動した。または、Windows、グラフィックスカードドライバーや、その他のハードウェアコンポーネントをアップグレードした。
h:利用可能なシート数以上に、Lumionを使用しようとしている。
g:最小要件を満たしていないPCでLumionを起動しようとしました。
関連があると思われるその他の情報/説明を提供してください。