1. これが理由です
Lumionでは、インポートされたモデルは、プロジェクトの外部のフォルダーに保存されます。
インポートしたモデルをプロジェクトに追加するたびに、このフォルダー内のファイルへの参照にします。
SketchUpから椅子をインポートするとします。このモデルは、PCの次のフォルダーにローカルに保存されます。Documents/Lumion (VERSION)/Library
椅子のモデルを再インポートするか、Lumionでそのマテリアル/テクスチャを変更するたびに、Documents / Lumion(Version)/ Libraryのモデルファイルが上書きされます。
これは次のように機能します。
2. Lumion 8.0以降:
例:
緑の椅子をインポートしてプロジェクトに配置し、プロジェクトファイル(プロジェクトA)を保存すると、(緑の)椅子の現在の状態の「スナップショット」がプロジェクトファイルに含まれます。
緑の椅子は、インポートされたモデルのブラウザウィンドウで使用でき、プロジェクトに追加できます。
後で椅子を青にして、別のプロジェクトファイル(プロジェクトB)に保存するとします。
椅子の青いバージョンがインポートされたモデルのブラウザウィンドウで使用可能になり、プロジェクトに追加できるようになりました。
「プロジェクトA」を再度ロードした場合、インポートされたモデルブラウザウィンドウの青い椅子は、元の緑のバージョンの椅子で上書きされます。
3. Lumion 7.5以前:
Lumion 7.5(および以前のバージョン)でプロジェクト/シーンを保存するには、2つの方法があります。インポートしたモデルの有無にかかわらず、プロジェクト/シーンを保存できます。
3.1:シーン保存機能
シーンの保存機能を使用する場合は、シーンのみが保存され、インポートされたモデルは保存されません。
ファイル >シーンとモデルの保存タブ >シーンの保存
保存されたシーンには、モデルの位置、レイヤー情報、Lumionテレイン、フォト・ムービーモードのエフェクトなどがすべて含まれています。
インポートされたモデルは、再インポートまたはマテリアルを変更するたびに、自動的に別のフォルダー(ドキュメント/ Lumion(バージョン)/ライブラリ)に保存されます。
これらのモデルは、Lumionのインポートされたモデルブラウザウィンドウで使用できます。
モデルに加えた変更は、モデルを使用しているすべてのシーンに反映されます。
3.2:シーンとモデルの保存機能
シーンとモデルの保存機能を使用すると、シーンとモデルの「スナップショット」が保存されます。
ファイル >シーンとモデルの保存タブ >シーンとモデルの保存
この「スナップショット」は、単一のファイル(.LS形式)として他のPCに転送できます。
つまり、シーンとモデルの保存機能は、シーンとそのシーンにインポートされたすべてのモデルを別のPCに転送する必要がある場合、またはバックアップを作成するだけの場合に最適です。
このファイルをロードすると、My Documents/Lumion (Version)/Libraryにある既存のモデルファイルが上書きされることを通知します。
例:
緑の椅子をインポートしてシーンに配置し、シーンファイル(シーンA)を保存すると、椅子の現在の状態の「スナップショット」がシーンファイルに含まれます。
緑の椅子は、インポートされたモデルのブラウザウィンドウで使用でき、シーンに追加できます。
後で椅子を青にして、別のシーンファイル(シーンB)に保存するとします。
椅子の青いバージョンがインポートされたモデルのブラウザウィンドウで使用可能になり、シーンに追加できるようになりました。
ただし、「プロジェクトA」を再度ロードした場合、インポートされたモデルブラウザウィンドウの青い椅子は、元の緑のバージョンの椅子で上書きされます。